日本漫画の会ブログ

世界風刺遺産・風刺ユーモア大好き人間の集まりです。

2013年01月

世界や日本の今を、風刺とユーモアの個性的な発想と自由な形式で、漫画の可能性を追求する会です。

鮎沢まことさんの受賞

 足腰のお元気な時代には毎夏私たちの日本漫画展に姿を見せ、熱心に作品をご覧になり、辛口批評をくださっていた鮎沢まことさんが、このたび第42回大倉喜七郎賞をご受賞なさいました。これは将棋の発展に貢献した人に与えられるものですが、鮎沢さんは長年週刊誌の将棋の欄にイラストをつけていらしたのです。昔、鮎沢さんが日本漫画展に参加していらしたころは幹事として編集の仕事もなさっていたようです。
 ところで、鮎沢さんの作品をご存じない新会員のために、京都精華大学の所蔵品閲覧ページをお知らせします。
下に繰っていって、ご覧ください。西田
 

名画とパロディカートゥーン

遅ればせながら、画像の説明文が見つかりましたので、訳文をつけます。へたくそな翻訳ですみません。西田
23:クールベ/物乞い
    チャムはクールベのメッセージをからかっています。彼のキャプションはこうです。
    「この作品は”施しもの”と名付けられているけど、この手の絵を貧しい人たちに見せることが情け深い行     為だとはいえないね」
25:マネ/闘牛士1
    マネは画題を現代生活の中に求めた19世紀初頭のアーティストで、写実主義から印象派への移行の中    軸にいる人物です。サロンで展示されたので、マネにこれ以上大きな闘牛の原画は記録にありません、た    だし同時代にいくつかの風刺画が作られています。バータルはマネのスタイルを風刺するために闘牛士を    木のおもちゃに変えました。
    バータルにとっては、マネの闘牛士は固くて基本的(な体型)であるばかりか円熟さにも欠けているように     見えたのです。
26:マネ/闘牛士2
    これは画材として黒インクしか使っていないマネの色彩の幅のなさをからかっています。
27:マネ/オリンピア1
    この絵を下品に見せるために、バータルは花束を新聞紙でくるみ、黒人を汚い石炭商人として描きまし      た。
28:マネ/オリンピア2
    ランダンは、自信たっぷりの売春婦がいつものパトロンから花束をもらっているという実際の絵の状況をか    らかっています。彼は「あの人を部屋に入れて」というオリンピアの言葉でこのシーンをしめくくり、こう結論    付けています。「これが”彼女たち”流のやり方みたいだね」
 

名画とパロディカートゥーン

 緑川管理人の4か月余におよぶご尽力により、日本漫画2012展作品集(コメントつき)のアップが終了しました。
これまで訪問してくださった方々ありがとうございました。このまま夏までクローズでは寂しいので、つなぎに私のパソコンに入っている画像をお見せします。ご承知の通り、外国の著作権は死後70年かそれ以上、みだりに掲載すると抗議されかねませんが、現実にはたくさんの生存作家さんのカートゥーンがインターネット上にあふれていまして、皆楽しんでいます。ですから、私もこっそりアップするつもりですが、検索で引っかからないよう、作者名はカタカナとさせていただきます。発音がわからないのできっと変な名前にしてしまうことでしょう。ご容赦ください。
まずは、友人のフランスの漫画コレクター氏が昨年中国で発表した講座よりの抜粋です。これは本人の許可をいただいています。文章のほうは英語を読まなければならないので、暇なときにつけます。今年初めにパソコンを買い替えたのですが、画像と文章がバラバラに移されて、探すだけでも一仕事なのです。西田
 
 まずは名画とそのパロディの漫画から。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

お知らせ

日本漫画の会2012展出品作ブログアップ完了
のお知らせとシャリバリ展のご案内
 
たいへん時間がかかりましたが本日2012展の作品のアップ終了いたしました。
アップからもれた方もしおりましたら緑川までご連絡ください。
またアップが最後の方になってしまった方たいへん申し訳ありません。
今回遅くなった方は今年2013展のブログアップで優先して早く入れます。
それでご容赦ください。
 
 
それにつけても気になるのが「シャリバリ展」
本日が初日でオープニングパーティの日ですがこの東京を襲った豪雪
お客さんは来れたのでしょうか?
 
というわけで「シャリバリ展」のご案内です。
 
イメージ 1
 
会場はおなじみの地球堂ギャラリーです。
なんとなく良い作品が観れるような気がします。
 
ブログ管理人 緑川ヒロユキ
 
 
 

日本漫画の会2012展 やまねあつし

イメージ 1
 
            孤独死対策ポスター(課題)
 
 
 
イメージ 2
                  
                   静かな夏
 
 
                  やまねあつし
イメージ 3
ギャラリー
  • 日本漫画2024展 柳たかを
  • 日本漫画2024展 柳たかを
  • 日本漫画2024展  柳生柳
  • 日本漫画2024展  柳生柳
  • 日本漫画2024展 村瀬修
  • 日本漫画2024展 村瀬修
  • 日本漫画2024展 向井田りゅう
  • 日本漫画2024展 緑川ヒロユキ
  • 日本漫画2024展 緑川ヒロユキ
カテゴリー
  • ライブドアブログ